Structure of NAno Particles
SNAP研究会

- 微粒子分散系プロセスにおける課題解決 -

SNAP適用事例の概観



最近のSNAP適用事例の相対頻度

SNAPが直接関係する空間スケールはメソ領域です.これまで,そのスケールを対象とすることで未知とされていたメカニズムが見えて参りましたが,今後は実スケールに繋げる研究開発を進めて参ります.


学会

濡れ・浸潤
  • 大塚 俊輝,久保 正樹,塚田 隆夫,小池 修,辰巳 怜,
    "基板上を拡張する表面修飾ナノ粒子含有ナノフルイド液滴の数値シミュレーション"
    化学工学会第52回秋季大会,2021年9月22日-24日.

  • 辰巳 怜,小池 修,山口 由岐夫,辻 佳子
    ”液架橋による粒子間固着作用”
    化学工学会第86年会,2021年3月20日-22日,オンライン. new

  • 大塚 俊輝,久保 正樹,庄司 衛太,塚田 隆夫,小池 修,辰巳 怜,藤田 昌大
    ”表面修飾ナノ粒子含有ナノフルイド液滴の拡張現象に及ぼす表面修飾鎖の影響”
    化学工学会東北支部 第22回先端研究発表会,2020年7月11日,東北大学.

  • 小池 修,辰巳 怜,山口 由岐夫,
    ”微粉体層への液相浸透挙動の数値解析”
    化学工学会第84年会,2019年3月13日-15日,芝浦工業大学.

  • 小池 修,辰巳 怜,山口 由岐夫,
    ”粉体層への液滴浸透の直接的数値シミュレーション”
    化学工学会 第50回秋季大会,2018.9.18-20,鹿児島大学.

混練・分散凝集・調液
  • 藤井亮河,安藤努,小池修,辰巳怜,廣田憲之,
    ”直接数値シミュレーションによるMR流体中磁性粒子が
    せん断場下で形成する粒子構造に関する考察 ”
    日本磁気科学会第18年会,2024年11月18-20日,山形テルサ.
    学生ポスター賞受賞

  • 辰巳 怜,小池 修,吉江 建一,辻佳子,
    ”水系スラリーの粘弾性と粒子間ポテンシャルの関係”
    第72回レオロジー討論会,2024年10月17-18日,山形テルサ. new

  • 青山 敦,久保 正樹,小林 芳男,小池 修,辰巳 怜,
    ”数値シミュレーションを用いたせん断場における
    PEG修飾無機ナノ粒子の分散・凝集挙動の解明”
    化学工学会東北支部 第26回先端研究発表会,2024年7月27日,東北大学.
    最優秀発表賞受賞

  • 辰巳怜,小池 修,山口 由岐夫,吉江 建一,辻 佳子,
    ”マイクロ流路におけるスラリーのレオロジー特性:直接数値シミュレーションによる解析”
    化学工学会第89年会,2024年3月18日-20日,大阪公立大学. new

  • 藤井 亮河,安藤 努,小池 修,辰巳 怜,廣田 憲之,
    ”直接数値シミュレーションによるMR流体のせん断場における粘性変化と粒子構造の相関”
    第17回日本磁気科学会年会,2023年11月8日-10日,福井工業大学

  • 辰巳怜,小池 修,山口 由岐夫,辻 佳子,
    ”スラリーの粘弾性挙動と構造の相関:数値シミュレーションによる考察”
    第71回レオロジー討論会,2023年10月19日-20日,松山市総合コミュニティセンター. new

  • 辰巳怜,小池 修,山口 由岐夫,辻 佳子,
    ”混練によるスラリーの構造変化の粘弾性解析”
    化学工学会第54秋季大会,2023年9月11日-13日,福岡大学. new

  • 辰巳怜,小池 修,山口 由岐夫,辻 佳子,
    ”水系スラリーの分散・凝集状態が示す貯蔵/損失弾性率プロファイル”
    化学工学会第88年会,2023年3月15日-17日,東京農工大学. new

  • 小池 修,辰巳 怜,山口 由岐夫,
    ”平板付着凝集体除去の直接的数値計算 -固体間相互作用の効果-”
    化学工学会第88年会,2023年3月15日-17日,東京農工大学. new

  • 安藤 努,西窪 大悟,野本 大翔,伊東 兵馬,小池 修,辰巳 怜,廣田 憲之,
    ”せん断流れ場下で磁性粒子が形成する2次元面内の鎖構造に関する考察”
    応用物理学会第70回春季学術講演会,2023年3月15日-18日,上智大学.

  • 辰巳怜,小池 修,山口 由岐夫,辻 佳子,
    ”微粒子分散液の非線形粘弾性が示す構造変化”
    化学工学会第53回秋季大会,2022年9月14日-16日,信州大学 new

  • 辰巳怜,小池 修,山口 由岐夫,辻 佳子,
    ”スラリーの粘弾性挙動のメカニズム”
    化学工学会第87年会,2022年3月16日-18日,神戸大学(オンライン) new

  • 小池 修,辰巳 怜,山口 由岐夫,
    ”基板付着凝集体除去の直接数値シミュレーション”
    化学工学会第87年会,2022年3月16日-18日,神戸大学(オンライン) new

  • 辰巳怜,小池 修,山口 由岐夫,辻 佳子,
    ”粒子系濃厚溶液の粘弾性特性の直接数値シミュレーション”
    化学工学会第52回秋季大会,2021年9月22日-24日,岡山大学(オンライン) new

  • 小池 修,辰巳 怜,山口 由岐夫,
    ”微粒子凝集体の解砕シミュレーションによる粒子及び分散剤混合過程の解析”
    化学工学会第52回秋季大会,2021年9月22日-24日,岡山大学(オンライン) new

  • 小池 修,辰巳 怜,山口 由岐夫,辻 佳子
    ”微粒子凝集体の解砕シミュレーションを利用した分散剤吸着過程の考察”
    化学工学会第86年会,2021年3月20日-22日,オンライン. new

  • 田中 亜宗,安藤 努,小池 修,辰巳 怜,廣田 憲之,
    ”磁場印加方向の違いによるMR流体の直接数値シミュレーション”
    応用物理学会第68回春季学術講演会,2021年3月16日-19日,オンライン

  • 辰巳怜,小池 修,山口 由岐夫,辻 佳子,
    ”混練におけるナノファイバーの折損と分散過程の直接数値解析”
    プラスチック成形加工学会 第28回秋季大会,2020年12月1日-2日,オンライン

  • 辰巳 怜,小池 修,山口 由岐夫,辻 佳子,
    ”凝集体形成過程を記述する粒子間接触モデル”,
    化学工学会第85年会,2020年3月15日-17日,関西大学 

  • 小池 修,辰巳 怜,山口 由岐夫,
    ”単純剪断場における微粒子凝集体の解砕と混合過程の数値解析”,
    化学工学会第85年会,2020年3月15日-17日,関西大学;
    化学工学会第51回秋季大会,2020年9月24日-26日,岩手大学(オンライン再発表)

  • 田中 亜宗,安藤 努,小池 修,辰巳 怜,廣田 憲之,
    ”MR流体のせん断流れ場中における多粒子系直接数値シミュレーション”,
    化学工学会第85年会,2020年3月15日-17日,関西大学;
    化学工学会第51回秋季大会,2020年9月24日-26日,岩手大学(オンライン再発表)

  • 久保 正樹,豊田 慎一郎,薄根 真,庄司 衛太,塚田 隆夫,
    小池修,辰巳怜,
    ”せん断流中における表面修飾ナノ粒子分散液のレオロジー特性の数値解析”
    日本セラミックス協会 第33回秋季シンポジウム,2020年9月2日-4日,北海道大学(オンライン)

  • 田中 亜宗,安藤 努,小池 修,辰巳 怜,廣田 憲之,
    ”Immersed Boundary法によるMR流体に関する多粒子系直接数値シミュレーション”,
    第67回応用物理学会春季学術講演会,2020年3月12日-15日,上智大学 

  • 辰巳怜,小池 修,山口 由岐夫,辻 佳子,
    ”混練におけるナノファイバー分散過程の微視的シミュレーション”
    プラスチック成形加工学会 第27回秋季大会,2019年11月12日-13日,サンポートホール高松 new

  • 田中 亜宗,安藤 努,小池 修,辰巳 怜,
    「磁場環境下におけるせん断流れがMR流体内の粒子構造に与える影響」
    第14回日本磁気科学会年会,2019年11月11日-13日,アオーレ長岡 

  • 久保 正樹,豊田 慎一郎,薄根 真,庄司 衛太,塚田 隆夫,
    小池修,辰巳怜,藤田昌大,阿尻雅文,
    ”表面修飾ナノ粒子含有ナノフルイドのレオロジー特性と分散・凝集状態との相関”
    日本マイクログラビティ応用学会 第31回学術講演会,2019.10.23-25,東北大学

  • 豊田慎一郎,薄根 真,久保 正樹,庄司 衛太,塚田 隆夫,
    小池 修,辰巳 怜,藤田 昌大,阿尻 雅文,
    ”せん断流中における表面修飾ナノ粒子含有ナノフルイドのレオロジー特性の数値解析”
    化学工学会横浜大会,2019.8.8-9,横浜国立大学.

  • 辰巳 怜,小池 修,山口 由岐夫,辻 佳子,
    ”混練におけるフィラー微細化の数値シミュレーション”
    プラスチック成形加工学会第26回秋季大会,2018.11.26-27,グランドホテル浜松 new

  • T. Ando, D. Katayama, N. Hirota, O. Koike, R. Tatsumi, M. Yamato,
    "Structure formation of magnetic particles under magnetic fields toward anisotropic materials,"
    9th International Symposium on Electromagnetic Processing of Materials,
    14-18 Oct. 2018,Awaji Yumebutai International Conference Center, Hyogo, Japan.

  • 豊田 慎一郎,薄根 真,久保 正樹,庄司 衛太,塚田 隆夫,
    小池 修,辰巳 怜,藤田 昌大,阿尻 雅文,
    ”せん断流中における表面修飾ナノ粒子の分散・凝集挙動に及ぼす
    粒子‐平板間相互作用の影響に関する数値解析的検討”
    平成30年度化学系学協会東北大会,2018.9.15-16,秋田大学.
    ポスター賞受賞

  • 安藤 努,片山 大輔,廣田 憲之,小池 修,辰巳 怜,山登 正文,
    ”Numerical simulation on structure formation of magnetic particles under magnetic fields”
    第42回日本磁気学会学術講演会シンポジウム,2018.9.11-14,日本大学.

  • 片山 大輔,藤原 涼平,安藤 努,廣田 憲之,小池 修,辰巳 怜,山登正文,
    ”磁場を利用した異方性材料開発における微粒子構造形成に関する研究”
    第65回応用物理学会春季学術講演会,2018.3.17-20,早稲田大学

  • 片山 大輔,安藤 努,廣田 憲之,小池 修,辰巳 怜,山登正文,
    ”異方性材料開発に向けた溶媒中の磁性粒子の構造形成数値シミュレーション”
    第12回日本磁気科学会年会,2017.11.14-16,京都大学. 
    学生ポスター賞受賞

  • S. Usune, M. Kubo, T. Tsukada, O. Koike, R. Tatsumi, M. Fujita, T. Adschiri,
    “Numerical investigation of rheological properties of nanofluids containing organic modified nanoparticles,”
    2017 AIChE Annual Meeting, Minneapolis, USA, 29 Oct. - 3 Nov. 2017.

  • S. Usune, M. Kubo, T. Tsukada, O. Koike, M. Fujita, T. Adschiri,
    ”Numerical investigation of dispersion/aggregation behaviors of organic modified nanoparticles in nanofluids under shear flow conditions”
    4th International Forum on Heat Transfer, Sendai, Miyagi, Japan, 2-4 Nov. 2016.

  • 久保 正樹,薄根 真,塚田 隆夫,小池 修,藤田 昌大,阿尻 雅文,
    "数値シミュレーションによるナノフルイドの設計及びそのレオロジー特性評価",
    日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム ,2016.9.7-9,広島大学.

  • 小池 修,辰巳 怜,山口 由岐夫,
    ”単純剪断場における棒状ナノ粒子凝集体の解砕シミュレーション”
    化学工学会 第48回秋季大会,2016.9.6-8,徳島大学.

  • 薄根 真,久保 正樹,塚田 隆夫,杉岡 健一,小池 修,藤田 昌大,阿尻 雅文,
    ”有機修飾ナノ粒子を含むナノ流体の分散・凝集挙動
    ならびに レオロジー特性の数値シミュレーション”,
    第53回日本伝熱シンポジウム,2016.5.24-26,大阪国際会議場

  • 久保 正樹,塚田 隆夫,
    ”有機溶媒中における表面修飾ナノ粒子の分散・凝集挙動に関する数値シミュレーション”
    化学工学会 第81年会(招待講演),2016.3.13-15,関西大学.

  • 小池 修,辰巳 怜,山口 由岐夫,
    ”棒状微粒子分散液の圧力駆動流れの直接数値シミュレーション”
    化学工学会 第81年会,2016.3.13-15,関西大学.

  • 辰巳 怜,小池 修,山口 由岐夫,
    ”Mesoscale modeling of colloidal suspensions with adsorbing solutes”
    城西大学 理学研究科 数学専攻 ワークショップ 応用数学におけるモデリングとシミュレーション,2015年12月20日,城西大学;他2件SNAP関連研究発表あり

  • 小池 修,辰巳 怜,山口 由岐夫,
    ”直接数値計算による二峰性ナノ粒子分散液の流動メカニズムの検討”
    化学工学会 第47回秋季大会,2015.9.9-11, 北海道大学.

  • 塚田 隆夫,
    ”液相中における表面修飾無機ナノ粒子の分散・凝集挙動の数値シミュレーション”
    化学工学会 第47回秋季大会(招待講演),2015.9.9-11, 北海道大学.

  • 小池 修,植村 文香,辰巳 怜,山口 由岐夫,
    "二峰性分布を有するナノ粒子分散液の高ペクレ数レオロジーシミュレーション"
    化学工学会第80年会,2015.3.19-21,芝浦工業大学

  • 薄根 真,久保 正樹,杉岡 健一,塚田 隆夫,小池 修,藤田 昌大,阿尻 雅文,
    ”せん断流中における表面修飾無機ナノ粒子の分散・凝集挙動の数値シミュレーション”,
    化学工学会第80年会,2015.3.19-21,芝浦工業大学

  • 辰巳 怜,小池 修,辻佳子,山口 由岐夫,
    ”厚い溶質吸着層を有するコロイド粒子の拡散泳動”
    日本物理学会第70回年次大会,2015年3月21日-24日,早稲田大学

  • 小池 修,辰巳 怜,山口 由岐夫,
    ”単純剪断場におけるナノ粒子凝集体の解砕メカニズムの検討”
    化学工学会 第46回秋季大会,2014.9.17-19, 九州大学

  • O. Koike, T. Yagi, R. Tatsumi, and Y. Yamaguchi,
    ”Direct numerical simulation of breakup of fine particle aggregates
    under simple shear”

    6th Asian Coating Workshop, May 8-9, 2014, Kobe Hyogo, Japan.

  • 辰巳 怜,小池 修,辻 佳子,山口 由岐夫,
    ”溶質の移動・吸着を考慮したコロイド粒子系の直接数値計算”
    第65回コロイドおよび界面化学討論会,2014.9.3-5, 東京理科大学

  • R. Tatsumi, O. Koike, and Y. Yamaguchi,
    ”Simulation model of colloidal dispersions with solute trasport
    and adsorption onto the particle surface”

    6th Asian Coating Workshop, May 8-9, 2014, Kobe Hyogo, Japan.

  • 辰巳 怜,小池 修,山口 由岐夫,
    ”溶質の移動・吸着を考慮した分散粒子間相互作用モデルの構築 ”
    化学工学会 第79年会,2014.3.18-20, 岐阜大学

  • 八木 貴之,小池 修,辰巳 怜,山口 由岐夫,
    ”単純剪断場におけるナノ粒子凝集体の解砕シミュレーション”
    化学工学会 第79年会,2014.3.18-20, 岐阜大学

  • 久保 正樹,安藤 宗弘,杉岡 健一,塚田 隆夫,
    小池 修,藤田 昌大,高見 誠一,阿尻 雅文,
    ”有機修飾無機ナノ粒子の分散・凝集挙動に関する数値計算”
    化学工学会 第79年会,2014.3.18-20, 岐阜大学

  • 安藤 宗弘,久保 正樹,杉岡 健一,塚田 隆夫,
    小池 修,藤田 昌大,阿尻 雅文,
    ”有機溶媒中における表面修飾無機ナノ粒子の分散・凝集挙動の数値シミュレーション ”
    化学工学会 第79年会,2014.3.18-20, 岐阜大学

  • 小池 修,藤田 昌大,山口 由岐夫,
    ”高濃度微粒子分散液のレオロジーシミュレーション -粒子間相互作用の効果-”
    化学工学会 第45回秋季大会,2013.9.16-18, 岡山大学.

  • 小池 修,藤田 昌大,山口 由岐夫,
    ”高濃度微粒子分散液の高ペクレ数レオロジーシミュレーション”
    化学工学会 第78年会,2013.3.17-19, 大阪大学.

  • 小池 修,藤田 昌大,山口 由岐夫,
    ”微粒子分散液の円管内非ニュートン流れのシミュレーション”
    化学工学会 第44回秋季大会,2012.9.19-21, 東北大学.

  • 小池 修,藤田 昌大,山口 由岐夫,
    ”せん断流れで誘起される微粒子系構造と粘度の相関”
    化学工学会 第43回秋季大会,2011.9.14-16, 名古屋工業大学.

  • 安藤 努,小池 修,藤田 昌大,山口 由岐夫,
    ”せん断場での非凝集系分散液のshear-thinningシミュレーション”
    化学工学会 第41回秋季大会,2009.9.16-18, 広島大学.

膜ろ過・鋳込み成形
  • 辰巳 怜,小池 修,吉江 建一,辻佳子,
    ”鋳込み成形のメソ・マクロ連携モデリング”
    化学工学会第55秋季大会,2024年9月11-13日,北海道大学 new

  • 有働 開,安藤 努,小池 修,辰巳 怜,
    ”固液混相の粒子流れにおける出口前障害物設置効果に関する研究”
    化学工学会第85年会,2020.3.15-17,関西大学.

  • 有働 開,安藤 努,小池 修,辰巳 怜,
    ”固液混相流における急縮小部前障害物設置による粒子流れの影響”
    化学工学会第84年会,2019.3.13-15,芝浦工業大学.

  • 藤平 拓朗,安藤 努,小池 修,辰巳 怜,
    「せん断流動場におけるケーク層堆積粒子の剥離挙動」
    化学工学会第84年会,2019.3.13-15,芝浦工業大学.

  • 藤平 拓朗,安藤 努,小池 修,辰巳 怜,
    ”クロスフロー精密膜ろ過シミュレーションによるせん断流れ場中の膜面堆積粒子の分散挙動”
    化学工学会 第50回秋季大会,2018.9.18-20,鹿児島大学.

  • 有働 開,安藤 努,小池 修,辰巳 怜,
    ”固液混相流における急縮小部前に障害物を持つ粒子流れの実験研究”
    化学工学会 第50回秋季大会,2018.9.18-20,鹿児島大学.

  • 辰巳 怜,小池 修,山口 由岐夫,辻 佳子,
    ”鋳込み成形における粒子充塡過程の数値シミュレーション解析”
    日本セラミックス協会 第31回秋季シンポジウム,2018.9.5-7,名古屋工業大学. new

  • 藤平 拓朗,安藤 努,小池 修,辰巳 怜,
    ”クロスフロー精密膜ろ過シミュレーションによる高せん断場での膜面堆積粒子の挙動”
    化学工学会第83年会,2018.3.13-15,関西大学

  • 本間 佳史,安藤 努,小池 修,辰巳 怜,
    ”固液混相流れにおける急縮小部を通過する固体粒子の流れに関する研究”
    化学工学会第83年会,2018.3.13-15,関西大学

  • 安藤 努,
    ”粒子精密ろ過の直接数値シミュレーションによる膜ファウリングの可視化”
    第34第34回 ニューメンブレンテクノロジーシンポジウム2017 高機能膜の開発と実用化の最前線,2017.10.17-20,三田NNホール.

  • 本間 佳史,安藤 努,小池 修,辰巳 怜,
    ”数値シミュレーションによる急縮小部を通過する固液混相流れの考察”
    化学工学会第49回秋季大会,2017.9.20-22,名古屋大学.

  • 赤松 憲樹,
    ”高分子成分・粒子状成分のファウリング”
    第39回高分子と水・分離に関する研究会講座(高分子学会 高分子と水・分離に関する研究会),
    2017.6.22,東京工業大学.

  • 眞壁 良,赤松 憲樹,辰巳 怜,小池 修,中尾 真一
    ”粒子のクロスフロー精密ろ過における限界流束に関する研究”
    化学工学会 第82年会,2017.3.6-8,芝浦工業大学.

  • 藤平 拓朗,安藤 努,辰巳 怜,小池 修,市村 重俊,
    ”溶質吸着層を粒子・膜表面に持つクロスフロー精密膜ろ過の直接数値シミュレーション”
    化学工学会 第82年会,2017.3.6-8,芝浦工業大学.

  • 本間 佳史,根山 祐治,安藤 努,小池 修,辰巳 怜,
    ”固液混相流れを対象とした細孔前障害物設置による流れの促進効果”
    化学工学会 第82年会,2017.3.6-8,芝浦工業大学.

  • 安藤 努,山口 敏生,辰巳 怜,小池 修,市村 重俊,
    ”溶質吸着層を表面に持つデッドエンド精密ろ過の直接数値シミュレーション”
    化学工学会 第81年会,2016.3.13-15,関西大学.

  • 安藤 努,加藤 久貴,小池 修,辰巳 怜,
    ”クロスフロー精密ろ過の直接数値シミュレーション”
    化学工学会 第81年会,2016.3.13-15,関西大学.

  • 眞壁 良,赤松 憲樹,辰巳 怜,小池 修,中尾 真一,
    ”クロスフロー精密ろ過における粘性底層域の粒子挙動と限界流束に関する研究”
    化学工学会 第81年会,2016.3.13-15,関西大学.

  • 辰巳 怜,安藤 努,小池 修,辻佳子,山口 由岐夫,
    "膜・粒子への溶質吸着を考慮した精密濾過モデルの構築"
    化学工学会第80年会,2015年3月19日-21日,芝浦工業大学

  • 金杉 尚将,赤松 憲樹,小池 修,藤田 昌大,中尾 真一,
    ”SNAP-Fを用いたデッドエンドろ過における膜ファウリングシミュレーション”
    化学工学会盛岡大会2013,2013.8.8-9, 岩手大学.

  • 赤松 憲樹,金杉 尚将,小池 修,藤田 昌大,中尾 真一,
    ”粒子分散液のデッドエンドろ過において細孔径と開孔比がファウリング挙動に与える影響”
    化学工学会 第78年会,2013.3.17-19, 大阪大学.

  • 井上 真生,安藤 努,小池 修,藤田 昌大,
    ”微粒子分散系のクロスフロー精密ろ過プロセスに関する直接数値シミュレーション”
    日本機械学会関東学生会 第52回学生員卒業研究発表講演会,2013.3.15,首都大学東京.

  • 金杉 尚将,赤松 憲樹,小池 修,藤田 昌大,中尾 真一,
    ”SNAP-Fを用いたデッドエンドろ過における粒子の膜透過シミュレーション”
    日本海水学会若手会第4回学生研究発表会,2013.3.7-8,横浜国立大学.

  • 宍戸 栄二,市村 重俊,藤田 昌大,小池 修,
    ”膜ファウリングに対する細孔構造の影響とメソシミュレータによるアプローチ”
    日本海水学会若手会第4回学生研究発表会,2013.3.7-8,横浜国立大学.

  • 安藤 努,赤松 憲樹,藤田 昌大,中尾 真一,
    ”Direct Simulation Model of Concentrated Particulate Flow in Pressure-Driven Dead-end Microfiltration”
    化学工学会 第43回秋季大会,2011.9.14-16, 名古屋工業大学.
    優秀論文賞 受賞記念講演

  • 安藤 努,赤松 憲樹,中尾 真一,藤田 昌大,
    ”デッドエンド精密ろ過プロセスの直接シミュレーション”
    化学工学会 第42回秋季大会,2010.9.6-8, 同志社大学.

塗布乾燥 粒子構造体圧縮

総論

  • 辰巳 怜,
    ”数値シミュレーションで可視化する分散・凝集”
    第11回分散凝集科学技術講座:分散・凝集のすべて オンライン開催,2024.12.12-13.

  • 辰巳 怜,
    ”粒子分散液の流動・乾燥の微視的数値シミュレーション”
    
粘着研究会第195回例会,2024.7.26,東京大学中島董一郎記念ホール
  • 辰巳 怜,
    "Flow and drying behavior of suspensions investigated by a particle-scale model"
    第9回設計製造技術研究所シンポジウム,2024.3.25,金沢大学.

  • 辰巳 怜,
    "分散・凝集の理解に向けた数値シミュレーション:構造とレオロジーの関係を探る"
    
日本ディスパージョンセンター オープンセミナー,2024.3.12,浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス.

  • 辰巳 怜,
    ”微粒子分散液の流動・乾燥現象の理解のための微視的数値シミュレーション”
    第19回色材Inkjet Technology (IT)講座,2023.12.14-15,東京理科大学/オンライン.

  • 辰巳 怜,
    ”粒子分散系の数値シミュレーション:流動・乾燥における動的な分散・凝集の理解のために”
    第10回分散凝集科学技術講座:分散・凝集のすべて オンライン開催,2023.12.7-8.

  • 辰巳 怜,
    ”コロイド系の動的構造形成・応答シミュレーション:分散から塗布・乾燥まで”
    日本化学会第103春季年会,シンポジウム特別企画,2023.3.22-25,東京理科大学.

  • 辰巳 怜,
    ”粒子の分散・凝集構造の診断としてのレオロジーとそのシミュレーション手法”
    粉体工学会2022年第1回ソフト粒子・界面研究会 2022.11.11,同志社大学.

  • 辰巳 怜,
    ”粒子分散液の塗布・乾燥プロセスを解明する微視的数値計算”
    2021年度 先端膜工学研究推進機構活動報告会,膜工学春季講演会・膜工学サロン2022.3.29, オンライン.

  • 辰巳 怜,
    ”コロイド系の特異な乾燥現象の理解に導くメソスケール数理モデル”
    日本粉体工業技術協会(APPIE)粒子積層技術分科会,「粒子積層制御に向けた微粒子設計と挙動解析」第1回分科会2022.1.27,オンライン開催

  • 山口 由岐夫,
    ”機能材料の製造におけるナノテクノロジー&サイエンス”
    化学工学会第52回秋季大会,招待講演,2021年9月22日-24日,岡山大学(オンライン)

  • 辰巳 怜,
    ”微粒子分散液の塗布乾燥プロセスにおける非平衡構造形成 ”
    高分子計算機科学研究会「溶液,塗布,乾燥に関わるシミュレーションと実験の連携」,2020.10.23,オンライン開催

  • 辰巳 怜,
    ”塗布乾燥におけるコロイドの非平衡構造形成シミュレーション:
    メカニズムから考えるものづくりへ”

    第9回CSJ化学フェスタ2019,2019.10.15-17,東京都タワーホール船堀

  • 辰巳 怜,
    ”離散的/連続的数理モデルによる微粒子分散液の乾燥の考察”
    2019年度第1回粉体操作に伴う諸現象に関する勉強会,2019.7.25-26,ながぬま温泉

  • Y. Yamaguchi, R. Tatsumi, O. Koike,
    ”Prediction of the Drying Characteristics of Colloidal Suspensions”
    The 19th International Coating Science and Technology Symposium
    September 16-19, 2018, Long Beach Hilton, USA.

  • 小池 修,辰巳 怜,山口 由岐夫,
    ”流動・乾燥場が誘起する二峰性微粒子分散液の構造形成シミュレーション”
    粉体工学会 第53回技術討論会,2018.9.3-4,
    東京大学生産技術研究所コンベンションホール.

  • 辰巳 怜,小池 修,山口 由岐夫,辻 佳子,
    ”サブミクロンスケール数値シミュレーションによる粒子分散液の流動・乾燥操作の考察”
    粉体工学会2018年度春季研究発表会,2018.5.15-16,京都リサーチパーク.

  • 辰巳 怜,
    ”微粒子分散液の乾燥・流動下での構造形成シミュレーション-粉体プロセスの理解に向けて-”
    化学工学会東北支部 第59回プロセス設計技術講演会・見学会,2018.3.5,宇都宮化成工業(株).

  • Y. Yamaguchi, O. Koike, R. Tatsumi,
    ”Numerical Simulation of Non-Equilibrium Structure Formation in Concentrated Nanofluids”,
    18th International Coating Science and Technology Symposium, Sep 18-21, 2016, Pittsburgh, USA.

  • 小池 修,
    ”微粒子分散液の流動乾燥シミュレータSNAPと膜ろ過の直接シミュレーション”
    平成27年度 先端膜工学研究推進機構秋季講演会,2015.9.29, 神戸大学.

  • Y. Yamaguchi and O. Koike,
    ”Mode transition of condensed colloidal solutions under shear flow”,
    17th International Coating Science and Technology Symposium, Sep 7-10, 2014, San Diego, USA.

  • Y. Yamaguchi and O. Koike,
    ”Non-equilibrium phase transition of colloidal paste in the process of mixing and kneading”,
    6th Asian Coating Workshop, May 8-9, 2014, Kobe Hyogo, Japan.


戻る