Structure of NAno Particles SNAP研究会 - 微粒子分散系プロセスにおける課題解決 - ご利用のモード
従いまして,SNAPを使用しないコンサルティングに落ち着く場合もありますし, ご利用モードの組み合わせによって課題解決を図る場合もあります. 尚,どのモードも次の事業主体とご契約頂くことになります(大学を介しません). 事業主体
ご利用モード1: SNAP研究会にご入会ご入会によるメリット
ご入会前のご相談について
これまでの取引企業
SNAP研究会 研究開発メンバー一般社団法人プロダクト・イノベーション協会代表理事,元東京大学 特任教授,現非常勤講師 吉江建一 理事,東京大学 名誉教授 山口由岐夫 上席コンサルタント 小池修(CV) 主任研究員 辰巳怜(CV) PIA事業紹介(ホームページ) SNAP研究会 研究協力メンバー東北大学大学院工学研究科 化学工学専攻 物質制御プロセス工学分野教授 久保正樹 特任教授 塚田隆夫 研究テーマ(ホームページ):
東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻 教授 辻佳子 研究テーマ(ホームページ ):
東京農工大学大学院 生物システム応用科学府(BASE) 教授 稲澤晋 研究テーマ(ホームページ):
工学院大学工学部環境エネルギー化学科 教授 赤松憲樹 客員研究員 中尾真一 研究テーマ(ホームページ):
日本大学生産工学部機械工学科 教授 安藤努 研究テーマ(ホームページ):
ご利用モード2: SNAPによる受託解析SNAP研究会は会員制によって複数のサービスをパッケージングして提供していますが,会員制の仕組みに適わない方には受託解析を提供いたします. SNAPによる解析結果や可視化を御社の研究に導入される場合にご利用下さい. 尚,次のような状況にある方に適していると考えられます. 何かご相談があれば,SNAP事務局までお問い合わせ下さい. 委託される方のイメージ
ご利用モード3: コンサルティング近年,研究開発/設計の効率化手段として数値シミュレーションが注目されていますが,寧ろ,お手元のデータの本質的な解釈や周辺分野の動向調査に十分時間を割くことが,効率化への道を開くものと考えられます. 従いまして,AI(R&Dの羅針盤 i-COMPASS)を活用した,特許や論文といった文献情報解析,更に材料/プロセス分野に関する技術コンサルティングも提供いたします. 漠然と感じておられる課題に輪郭を描くためにも,ご活用されることをお薦めします. 詳細は下記サイトをご覧下さい.
戻る |